久々にお料理熱が復活!!!♡
そのきっかけは先日、京都の鈴木 晴恵先生がオーナーなさっている
大人な雰囲気の素敵なヴィーガンオーガニックレストランでCHOICEにて
クロレラクッキングクラスに参加しました。

三条京阪駅から歩いて30秒の場所にあります。 1階のレストランは外国人率高いです。 ヴィーガンのお料理をちゃんと出してくれるレストランって日本ではまだまだ少ないですからね。海外のヴィーガンさん達、きっとお食事に困ること多いと思うのです。そんな時、チョイスはとても助かりますよね♪
天才シェフ堀江 雅子さんのプロならではの
小さなコツ(料理本には書けない細かいコツ。これが美味しくなるかどうか左右するんだけど)
が散りばめられた素晴らしいインストラクションやお話の面白さにインスパイアされ←影響されやすい(私って、上手な教え方の人をすぐ好きになる性格なのです、、、笑)
帰宅してすぐに作りました!
豆乳マヨネーズ。
とは言え、レシピは参考にしつつ
すぐに自分流にしてしまいます、、、(≧∇≦)
まず材料の豆乳がなかったので
浸水してあった生アーモンドでアーモンドミルクを作り、豆乳の代替物としました。
(こっちの方がゼータクな気もしたけど、豆乳ないから仕方ないネ)
お酢は私は穀物酢は使わないので(ナチュラルハイジーンにちゃんと従ってます)
冷蔵庫にあったココナツビネガーを代わりに使いました
あとクロレラパウダーを使いました
ビタミンB12、そして網膜細胞の代謝に必要と言われるルテインが豊富だからです!
風味は家にあるスパイスやら適当に加えまして
写真の通りになりました♪
(赤い粒はレッドペッパーを挽いたもの)
味はイケている(自画自賛❣️)
しかし
ひとつだけ後悔が…
菜種油がやや古く、
後味に油の酸化した香りがすること(菜種油あんまり使わないから、、、あかんやんか。)
と言うわけで、気を取り直して
オイルも次回は良いオリーブオイルや新しい菜種油(小瓶を探します!)を買って
再チャレンジします!
ヴィーガンマヨネーズめっちゃ美味しいし
作るの簡単なので
これは定番になりそう💓
卵で作るマヨネーズは食後に胃とか体全体が重たくなりますが
ヴィーガンマヨネーズは軽いです♪
ちなみに、私はお通じも良くなりました(≧∇≦)
便秘でお悩みの方にも、ひょっとしたら良いことあるかもしれません^ ^
クロレラクッキングクラスは1,2月にも開催されます
→ http://choicehs.wixsite.com/events

クリスマスバージョンのポテトサラダ♪ ヴィーガンよーん

ヴィーガンだけではなく、普通食を食べている現代人の人も ビタミンB12不足が増えています。 サンクロレラのクロレラはビタミンB12活性型が豊富に含まれています。また、眼科医としては 網膜細胞の栄養素として必要なルテインが豊富に含まれていることに注目しています。 患者様にも眼疾患の予防目的でお勧めしています。

抹茶クリームではなくって、特製クロレラ入り(しかも生アーモンドミルクで作った!)ヴィーガンマヨネーズです♡ 私ってやっぱりクリエイターだわ(笑

お料理を作るのは瞑想に入れるから好き。 (いわゆる一心集中の段階です。(瞑想の三段階あるうちの最初の段階。) 盛り付けがイマイチですが、美味しくて一気に食べてしまいそうだったので慌てて写真撮りましたw